社内作業
〇ネット販売
amazon ジモティ ヤフオク メルカリ等の出品作業
〇PC・事務作業
経理 プログラミング
〇リサイクル・貿易
紙 鉄 衣類 商品等分別作業
〇依頼内職(不定期)
施設外就労
〇リサイクル店舗での販売・裏方
〇家具の解体・基盤の取り外し
~働きやすさを目指して~
希望を尊重
個々の希望に沿った作業と働き方
能力評価
年一回行う(10月)
1.個々の健康上の理由に配慮し、勤務時間の調整(フレックスタイム制導入・時短労働)をしております。
2.得意な分野を生かす仕事づくり
3.在宅勤務が可能な作業の提供
社会生活への参加を応援しています
~地域医療、地域障害福祉サービス事業所との連携~
〇地域医療連携室(あま市民病院・好生館病院 等)を活用
〇看護師資格を持つ支援員を長時間パートで配置
希望者には担当医師と連携させていただいております。
〇社会福祉協議会、相談支援事業所、障害者就業・生活支援センター、ハローワーク、就労移行支援、就労継続支援A型・B型、グループホーム、生活介護事業所、養護学校、放課後等デイサービス事業所 等との密な連絡相談を行う
〇福祉サービスへの繋がりを提供する
就労継続支援A型事業所のご利用までの流れ
〇見学のご予約をお願い致します。
お越しいただく際には必ず事前の予約をお願い致します。
〇お住まいの地域の福祉窓口に利用の申請を行います。
お住まいの地域の福祉窓口へ利用申請が必要となりますので、申請の手続きをお願い致します。受給者証の交付・利用負担額が決定します。
ご自宅に受給者証が届きましたら、ご利用したい事業所にご連絡ください。
※所得に応じて利用負担額が発生する場合がございます。詳細はお住まいの市区町村福祉窓口にお尋ねください。
〇ハローワークにて紹介状を取得してから面接を行います。
お持ちであれば障がい者手帳をご持参ください。
〇アセスメントの結果にてご利用の合否を判断させていただきます。
https://www.mhlw.go.jp/content/12601000/000832519.pdf
https://www.mhlw.go.jp › content
障害者の就労支援について. 厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課. 社会保障審議会障害者部会. 第118回(R3.9.16). 資料 1より抜粋
会社概要
社 名 株式会社ウィルサポート
住 所 490-1107 愛知県あま市森5-8-5
電話番号 052-462-9837
事業所名 ウィルサポート
事業所番号 2310000100
メールアドレス willsupport@blue.ocn.ne.jp
代表取締役 吉尾浩
設 立 2015年4月1日
資 本 金 200万円
営業時間 8:00〜17:00(利用時間/基本8:30〜16:30)
休 日 週休2日制(日曜日、他1日)・GW
お盆・年末年始(会社カレンダーによる)
利用者の主たる
障害状況 身体障害・精神障害・知的障害・内部障害
定 員 20名
職 員 数 11名(パート含む)